埼大生・中大生はお好きですか?

「埼玉大学とは?」 こう訊かれたら、皆は何と答えるだろう。周りには娯楽の何一つもない大学。最寄駅でさえ歩いて25分だ。大学の入り口は謎のオブジェがそびえ立つ。世間的には”中堅”大学。 そう、この大学には”色”がないのだ。 「埼玉大学に、もし色をつけるなら‥。」 そんなことに思いを馳せる愉快痛快奇々怪々な埼大生が、今宵も呟きという名の筆を用いて、キャンパスという名のキャンバスに描く‥。そしてこの記事を書いているのは中央大学生である笑

休学する方法(埼玉大学の場合)

お久しぶりです、皆様。いつもあなたの心の中に、かんきちです。なんとなーく題名で察している人、いるかもしれませんが、私、休学します!どうしてそうなったのか、そういったいきさつはまた今度お話ししましょう。

 

今日は、休学する方法、と題しまして、休学する方法をお教えいたします。まあ、『埼玉大学 休学』で調べてみると、まあいろいろ出てくるんですけど、とりあえずよくわからないという人、いませんか。今回の記事をご覧になれば、あら不思議、何の心配もなく休学できるでしょう。それではそのノウハウをお教えします。

          f:id:kannkiti1020:20180530224546j:plain

①休学は、1か月前にやろう。

これ、不親切なことに、ネットのどの情報見ても書いてないんですけど、休学するなら、休学しようとする日の1か月前には、自分が所属する学部の学務係に行って、休学申請書をもらってください(追加:2〜3年ぶりにネットで調べてみたら、ちゃんとこの旨、明記していたので、改善したのでしょう)。例えば、4月1日から休学しようと思ったら、3月中には休学申請を完了しなければなりません。なぜなら、学校側の都合でできないというのもありますが、1か月間で休学に必要なことの諸々を済まさなければならないので、ある程度時間の余裕が必要だからです。その理由は、この記事を全て読めば明らかでしょう。休学申請書と言っても、書類を書けば終わりではないのです。

とにかく、休学しようとする1か月前には動き出すようにしましょう。

 

②学科長に面接してもらおう

大学によっては、申請書書いて休学達成!ってところもあるみたいですけど、埼玉大学はそうはいきません。先にも書きましたが、休学するためには自分が所属する学科長と面接をして、休学申請書にハンコを押してもらう必要があります。自分の所属する学科長が分からなければ、学務係で休学申請書をもらうときに聞いておきましょう。

面接の予約は、メールで大丈夫でしょう。というか、電話番号なんて分かりません。しかし、学科長によっては反応が悪い(返信がなかなか来ない)場合もあるそうです。なので、すぐに連絡がこなくても心配する必要ありません。学科長は大学教授です。学会等で忙しい場合があります。反応が悪くても、恨まないでやってください(笑)

ちなみに面接の際に、休学を否定されるということはないはずです。休学のわけをきちんと説明すれば、分かってくれます。大丈夫です。

 

③スタンプラリー

そして、ちょっと楽しい大学巡りです。じつは休学申請書をもらったときに、もう一枚、書類をもらうはずです。これは、授業料や奨学金返済の滞納の有無、借りている本の有無を確認するための書類です。それぞれ、指定された大学内の施設に行き、そこの窓口でハンコをゲットしてください。きっとあなたがはじめて入る施設もあるでしょう。スタンプラリーだと思って、楽しんでください。

ちなみにスタンプラリーは休学申請書をもらったその日にやっちゃっても構いません。要は、学科長の面接をする前にやっても良いということです。というか、そうしといたほうがいいかもしれないですね。もし未納分の授業料があることがギリギリになって発覚したら、ちょっと怖いですし。

 

④スタンプラリー証明書と休学申請書を学務係に提出

二つの書類が完成したら、学務係に提出して、晴れてあなたは休学生です。おめでとうございます。ただしここで注意です。奨学金を借りていた人は、「在学猶予願」というのをネットに入力しなければなりません。まあ、ここら辺はスタンプラリーするときに、奨学支援係の人から教えてもらうはず。忘れないうちに入力を済ませてしまいましょう。

 

 

どうでしょうか。少しは参考になりましたか。休学生のための指南書になれば、この上なく幸いなことです。それでは休学生としてのかんきちを、これからもよろしくお願いします!